選ばれる理由

POINT.1

多くの投資家が注目
なぜ今、土地付き太陽光発電なのか。

固定買取価格は年々下がっているのに

固定買取価格は、2012年度の1kWhあたり42円から、2019年度には14円まで年々下がってきました。しかし、一方でパネル技術の進歩と太陽光の普及により、1kWあたりの太陽光発電システム価格も年々値下がりしています。

固定買取価格が低下したことが、即利回りが低下につながるわけではなく、投資額も低くなっているため、利回りも投資リスクも下がっているのです。また、Eco Kamikenでは、電力会社と連系済みの土地を扱っているため、土地購入後に連系できない等のトラブルがありません。安心して、20年間の安定収益を確保できる点が投資家に人気なのです。

POINT.2

利回りを高めるために必須
欧米型のEPC+O&Mによる初期投資の削減。

EPC+O&M

EPC+O&Mは、Engineering Procurement Construction + Operation &Maintenanceのことで、プランニングから施工・保守管理まで一貫して行う事業体を指します。国内に太陽光発電専門のEPC事業者や専門デベロッパーは少なく、建設業等をベースに多層の下請構造が存在する業界構造が高コストの原因です。この業界構造に依存すると、発電システムや施工費用など初期投資額が高止まりしてしまい、結果として利回りの低下を招きます。

Eco Kamikenでは、欧米に倣い、太陽光専門EPC兼デベロッパーとなることで低コストの実現を図っています。住宅からメガソーラーまで、10kW以上の太陽光発電所を全国で年間100ヶ所以上設置している実績があります。

太陽光管理メンテナンス実績

太陽光管理メンテナンス実績
【2020年6月1日現在】
お問い合わせ
太陽光発電のことならEco Kamikenへお気軽にご相談ください。